カードローンを利用する際に、現在利用可能な限度額を増額したいと考えた場合はどうすれば良いのでしょうか。
まずはストレートにその要望をカードローンの受付窓口に相談してみましょう。但し、ここで注意したいのは「増額したい」と申し込んだとしても
必ずしもその要望が実現されるとは限らないという点です。
カードローン利用限度額の増額の可能性とは?
カードローンで利用可能な限度額というものは、申し込んできた人の状況や経歴などに応じて審査段階で決められるものです。例えば、学生のように安定した収入があってもその金額は決して多くはないといった立場であれば、限度額は少なく設定されます。
アルバイトやパート収入の利用者に関しては増額できる可能性はゼロに近いです。
限度額を増額するということであれば、カードローン業者からすれば当然ながら現在の金額よりも多くの金額を融資することになりますので、そこではある程度の審査が行われることになります。
増額の審査はどういった事が重視されるのかなぁ・・・
審査の結果、申し込んだその人が増額をしても問題ないと判断されれば増額してもらうことは可能ですが、これ以上融資はできないと判断される可能性も少なからずあります。
カードローンの利用実績が増額のキーポイント
増額の場合における審査では、主にこれまでの利用実績が判断基準として確認されることになります。
利用実績が重視されるのは当然の事なので履歴に問題があるかは把握しておくべきです。
既に利用を開始していますので、新たに利用する場合と異なり個人情報の提出は必要ありませんが、そのかわりにこれまでの利用において滞納などの問題がなかったのか、といった利用実績が判断されます。
そのため、過去に延滞などがあれば増額される可能性はかなり低くなります。過去に延滞などがなかったとしても、
利用期間が1年未満などのように短い場合にはまだ信用度が低いということで増額できないケースもあります。
また、消費者金融の場合は総量規制の関係もありますので、
増額した結果年収の3分の1を超えてしまうといった場合にはやはり増額はできないと判断されてしまいます。こうした状況においては、同じ業者でなく、
増額したい金額で総量規制の対象となるなら他業者で借り換えによる増額なら可能かも・・・
このようなケースも含めて既存の業者だけでなく他業者の相談してみる方法もありです。